タナカゲンゲ

市場で「ばばあ」と名札の付いた魚が売られていました。

見たところゲンゲっぽい…。

1m近いサイズだけど1200円ほどでリーズナブルな感じ。

でも、これどうやって捌くの?

息子が「ばばあ食べたいッ!」って言ったのはもちろん、父的にもこの魚を捌いてみたいと興味津々。

ネットで調べたら正式和名はタナカゲンゲっていう深海魚らしい。

見た目ブヨブヨだけど、鍋にすると美味らしいので、全部鍋で食すことに。

「さぁ、捌くぞ!」って気合入れたものの、まずデカすぎて、我が家のキッチンでは扱い辛い…。

f:id:isono_ginpo:20210317232910j:plain

シンクを占領するばばあ。

ウロコは無いけど粘液がすごくて、シンクのネットに目詰まりする…。

f:id:isono_ginpo:20210317233020j:plain

胃の中にはタコが丸々一匹。おそるべしばばあ。

皮は臭みがあるらしいので、全部剥いで、さらにサッと湯通しで下ごしらえ。

f:id:isono_ginpo:20210317233041j:plain

皮を剥いたら普通にうまそうな白身のばばあ。

ダシをとっていざ鍋へ投入。

ふんわりした食感でクセもなく普通に美味し。

ポン酢を付けたらまた美味し。

ほっぺた(顔周り)にも身がたくさん付いてて、この部分はぷりっとした食感で別の魚みたいな味わいでまた美味し。

f:id:isono_ginpo:20210317233100j:plain

ばばあの風味を損なわないように野菜は白菜のみ。ふわぷり食感のばばあ。

 

さすがに身はかなりの量があって食べきれなくて、次の日へ持ち越し。

正直なところ、捌く手間を考えると、そこまで頑張って食べるほどの美味さでもないかなと…。

まぁ、いい勉強になりました。

ちなみに息子と娘は、ばばあよりも、一緒に買ったコショウダイの刺身にがっついていました。